Logo採用サイトENTRYENTRY

今後の展望

2016年の創業から成長を続けてきたスタメンは、主力事業TUNAGの成長に加え、新たな事業創出と組織規模の拡大を目指す「第二創業期」を迎えています。今後の展望を3つの視点から紹介します。

私たちは、2016年の創業からわずか4年でグロース市場への上場を果たし、次のステージとして2030年に東証プライム市場への上場を目指しています。

この大きな目標を実現するために、事業拡大と組織成長を軸に新たな挑戦を続けています。

TUNAG事業の拡大

TUNAGは、「人と組織をつなぐ」をミッションに、HR市場で独自のポジションを確立してきました。今後はさらなる成長のために「プロダクトの業界特化」「新機能の開発」「データ活用」を軸に展開していきます。

プロダクトの業界特化では、各業界の特性に応じた営業戦略や機能開発をソリューションを強化する「マルチマーケット戦略」を推進。すでに物流業界向けの「TUNAG for LOGISTICS」や、労働組合向けの「TUNAG for UNION」の展開を開始しています。これまで製造・小売・医療分野で多くの実績を重ねてきた実績を活かし、多様なニーズに応える体制を整えています。

新機能の開発では、組織診断や人材教育をより円滑に進めるための機能をはじめ、従業員一人ひとりの働きがいを向上させる仕組みの開発にも取り組んでいます。実際に、福利厚生サービス「TUNAGベネフィット」などをリリースしています。また、業界特化や機能開発などのプロダクトの進化には、「データの活用」が不可欠です。蓄積されたデータを活用し、より個々の企業に最適化した機能や支援を行っていきます。

事業の拡大のイメージ画像事業の拡大のイメージ画像

第2・第3の主力事業を抱える組織へ

TUNAGの成長と並行し、新たな主力事業を生み出すことにも注力しています。そのひとつが、すでにTUNAGに次ぐ売上規模に成長した「FANTS」事業です。第2の主力事業として、さらなる成長を目指しています。

また、社内の新規事業コンテストから生まれた「Watchy」では、HR領域で培ったノウハウを活かしながら、情報セキュリティという新たな市場に挑戦しています。

このサービスを主力事業へと育てることで、事業領域の拡大と組織の可能性を広げています。このほかにも、現在2つの新規サービスを開発するなど、TUNAGに次ぐ主力サービスの創出に向けて積極的な投資と挑戦を続けていきます。

さらなる主力事業を抱える組織へのイメージ画像さらなる主力事業を抱える組織へのイメージ画像

事業成長を支える組織基盤の強化

売上高50億・100億という目標の達成に向けて、私たちは組織全体の成長と進化を推進しています。組織基盤の強化を目指すなか、特に以下の2つの取り組みを重点的に進めています。

ひとつは、企業としての認知度とブランド価値の向上です。これまでスタメンは、社員のネットワークを活かしたリファラル採用を強みとしてきました。この強みは大切にしながらも、より多くの方にスタメンを知っていただくため、採用メディアやエージェントとの連携強化など、新たな接点づくりを進めています。

もうひとつは、採用活動の全社的な展開です。専門チームの拡大に加え、社員一人ひとりが採用に携わる体制を整備しています。面談への参加や候補者とのコミュニケーション、採用イベントの企画など、全社員が採用活動に関われる機会を創出することで、私たちの理念や文化に共感する優秀な人材の採用につなげています。

組織基盤の強化のイメージ画像組織基盤の強化のイメージ画像

あなたの力で事業をもっと面白くしませんか?

「新規事業の立ち上げ」「既存事業のグロース」

組織は今新たなフェーズを迎えています。

あなたが中心となって、事業を動かしてみませんか?